こんにちは、Taroです。
今現金を使わない「キャッシュレス」がどんどん普及しています。
私も基本キャッシュレスで、現金を使う機会はほとんどありません。
ですが、まだ現金オンリーの人もよく見ます。
これからの時代、キャッシュレスは更に加速していくと思います。
何から始めればいいか分からない人。
決済方法の選び方、メリットとデメリット、キャッシュレスの活用について紹介します。
キャッシュレス生活を始めるために必要なもの
キャッシュレス生活に必要なものは大きく3つあります。
自分に合った決済方法を見つけていきましょう。
クレジットカード
クレジットカードはキャッシュレス生活には欠かせない基本的なツールです。
最初は年会費無料でポイント還元率の高いものを選ぶのがオススメです。
- 楽天カード
- 三井住友カードNL
- リクルートカード
これらは日常の買い物や公共料金の支払いでポイントが貯まりやすく使いやすいです。
また旅行保険やショッピング保険を付帯してるカードもあるので、自分のライフスタイルに合ったものを選ぶのがいいでしょう。
注意点としてVisaやMastercardなどの決済ブランドが、自身の生活圏内で何が使えるのかを事前に知ることが大切です。
最近は多くの決済ブランドに対応する店が増えてきてるし、Visa、Mastercardを選んでおけば大抵問題ありませんが知っておいて損はないです。
ちなみに私がメインとしているのがクレジットカードです。
ほとんどの決済を1枚のクレジットカードに集約しています。
管理がとんでもなく楽です。
デビットカードとプリペイドカード
デビットカードやプリペイドカードは即時払いカードです。
デビットカードは銀行口座と紐付いており、支払いをすると同時に口座から引き落とされます。クレジットカードのような後払いではないので、即座に支出を確認できるのがメリットです。
プリペイドカードは事前にチャージしておくことで、その額内でのみ支払いができるというものです。
交通系ICカードのSuicaやPASMOなどもプリペイドカードの1種で交通費やコンビニでの支払いに便利です。
これら即時払いカードは後払いのクレジットカードと違い、使いすぎを防止できることができます。
スマホ決済アプリ
スマホ決済アプリはスマートフォンを利用して支払う方法で、どんどん勢力を拡大しています。
代表的なアプリには、PayPay、LINE Pay、楽天ペイなどがありますね。
これらアプリの支払い設定は、銀行口座やクレジットカードと連携させそれぞれから支払うか、都度チャージして支払うなど様々です。
ポイント還元やクーポンなどの特典も豊富で、手軽にお得に買い物ができます。
キャッシュレス生活のメリットとデメリット
メリット
キャッシュレス生活のメリットは多いです。
- ポイントが貯まる:現金と違いそれぞれの決済を利用することで、利用額に応じてポイントが貯まり、次回の支払いに充当することができます。
- 家計管理が楽になる:スマホ決済、カードの利用履歴をアプリで確認できるため、日々の支出が管理しやすくなります。
- 財布のスリム化:現金を持ち歩く必要がなくなるため、手荷物が減ります。更にポイントカードも含む、使用するカード類を少なくして財布のスリム化をしましょう。生活が軽快になります。
- 現金を引き出す手間がなくなる:手元に補充し続けなければならない現金と違って、その手間がなくなります。またATMからの引き出しには状況によって手数料もかかるので、それがなくなるのも大きいです。
デメリット
一方でキャッシュレスにもデメリットもあります。
全ての店舗がキャッシュレス決済に対応しているわけではなく、利用できるサービスによっては制限される場合もあります。
ラーメン屋とかは現金払い多いですよね。
このことから完全キャッシュレスではなく、最低限の現金を持ち歩いたり、複数の決済手段を持つのがいいです。
また使いすぎてしまうという意見も聞きますが、それはキャッシュレスのデメリットではなく管理能力の問題だと思っています。
キャッシュレス生活を円滑に
小さい財布にしよう
現金を持ち歩くのが少なくなるため、大きい財布を持つ必要がなくなります。
ミニ財布はカードや少額の現金のみを収納する、キャッシュレス時代に適したアイテムです。
軽量でコンパクトなため、持ち運びが楽になり日常生活が楽になります。
クレジットカードや身分証明証などの必要最低限だけを入れ、荷物を最小限にしましょう。
家計簿アプリの活用
キャッシュレス生活では、支出の確認が楽になるだけでなく、更に効果的に管理するために家計簿アプリを活用しましょう。
家計簿アプリと利用している決済サービスを紐付け、日々の支出を自動で記録し、カテゴリー別に分けることもできます。支出をグラフで見れるようになり自分が何にお金を使ってるか一目で把握できます。
もう家計簿を手書きでやらなくいいし、元々やってなかった人も簡単にできるようになります。
支出を見直し、節約に繋げましょう。
オススメの家計簿アプリは「マネーフォワード ME」です。
私も利用しているアプリで非常に使いやすいです。
初心者におすすめのキャッシュレス
交通系電子マネーから始める
今まで現金オンリーだった人にとってキャッシュレスは非常に抵抗あると思います。
なので、これから始める人には交通系電子マネー(SuicaやPASMO)をオススメします。
これらのカードは、あらかじめチャージしておき電車やバスの運賃の支払いができます。それだけでなく、コンビニ、自動販売機、飲食店と幅広く利用できます。
また手軽さも利点となっています。
チャージは駅の券売機、専用アプリ、コンビニから簡単に行え、利用履歴も確認でき、紛失時の再発行も可能な場合が多いです。
カード自体の発行も簡単にでき、クレジットカードのように審査、契約といったこともないです。
ここからキャッシュレス生活に慣れ、次第にスマホ決済やクレジットカードに移行するのもいいと思います。
安全性とリスク管理
キャッシュレス生活ではセキュリティが不安になってきます。
フィッシング詐欺や不正利用の件数はどんどん増えていってます。
正しい知識を身につけ、そういった被害から身を守りましょう。
セキュリティ対策
クレジットカードはどんどんナンバーレス化が進んでいき、券面にカード番号はなく全て専用アプリでの管理になってきています。
その分デザインもシンプルになってきていい傾向です。
そのアプリは2段階認証や生体認証を設定し、パスワードは定期的に変更します。
面倒ですが効果的なのでやっていきましょう。
またよく分からないWi-Fiネットワークは使用しないようにしましょう。
更に利用履歴はこまめにチェックし、身に覚えのない取引があった場合すぐに、カード会社やアプリのサポートに連絡しましょう。
カードやスマホを紛失時の対処法
カード、スマホを紛失したらすぐに使用停止にします。
クレジットカードやデビットカードは、カード会社に連絡して利用停止の手続きをしましょう。
スマホ決済アプリに関しても同じで利用停止にするよう各サービス会社に連絡しましょう。
不正利用や紛失した際には慌てず、カードやアプリに付帯している補償サービスを確認しましょう。かなりの範囲で保証してくれます。
早期発見と報告で被害を最小限にしましょう。
まとめ
キャッシュレス生活は便利でメリットも多くありますが、リスクや課題も存在します。
セキュリティは技術の進歩により更に安全になってくると思いますが、同時にセキュリティを突破する技術も後を追ってきます。延々とイタチごっこです。
なので、私たち消費者のマネーリテラシーが試されます。
メリットとなる部分は十分に享受し、セキュリティ対策や消費行動を自らコントロールすることが大切です。
これからもキャッシュレス社会は、技術の進化と共に更に便利になっていくことが期待されます。
キャッシュレスに対する知識、対策を怠らず快適な生活を過ごしましょう。
コメント