こんにちは、Taroです。
皆さんのスマホ、パソコンの中はきちんと整理されてますか?
ごちゃごちゃのカオス状態ではありませんか?
情報社会において必要不可欠となったデバイスたち。その中身が無法地帯となっていては生活に支障が出てきます。
物理的な断捨離も大切ですがデジタルの断捨離も行いましょう。
今回はデジタル断捨離について紹介していきます。
デジタル断捨離をすべき理由
心の負担を減らせる
データというものは目に見えず、気を付けなければ際限なく増えていってしまいます。
デバイスの容量不足に陥りデータが保存出来なくなったり、必要なデータが必要なときになかなか見つからないとイライラした経験はありませんか?
そういった問題を解消できればストレスを大幅に減らす事ができます。
データ管理が楽になり時間の節約になる
スマホ、パソコンの不要なデータを削除して必要なデータにすぐにアクセス出来れば、作業効率が格段にアップします。
無駄な作業を減らし、自分の時間を増やしていきましょう。
情報のセキュリティ向上
データが増えれば増えるほど個人情報など重要データの漏洩リスクが大きくなります。
流出してしまった情報は詐欺に利用されてしまう可能性もあります。
そういった被害に遭わないために管理するデータは減らしていきましょう。
デバイスの動作改善
データが増えていけばデバイスにかかる負担が大きくなっていきます。
動作処理が遅ければ無駄に時間もかかるし、ストレスにもなっていきます。
ハイスペックのデバイスならあまり問題にはなりませんが、古いデバイスを使っている場合はデータ容量が少なく、処理能力も低いので注意が必要です。
不要データを削除していけば劇的ではありませんが改善に繋がっていきます。
デジタル断捨離の進め方
ルールを明確にする
物理的な断捨離と同様にルールを設定しましょう。
闇雲に削除していくのではなく、明確なルールに則って進めましょう。
- 1度も見返してないデータは削除
- 撮った記憶のない、よくわからない写真は削除
- 使用頻度の少ないアプリは削除
など、明確な基準を持って進めていけば後々管理しやすくなります。
不要データの削除
ルールを決めたら不要データの削除を行います。
写真、動画、連絡先、音楽、PDFファイル等溜まりに溜まった情報たち。
その膨大なデータをルールに則って思い切って削除してしまいましょう。
重要・保留データはクラウドか外付けハードに保存
断捨離していくと重要データや判断がつかないデータをあると思います。
クラウドサービスや外付けハードにバックアップを取っておきましょう。
クラウドサービスは数百円から数千円かかりますが大事なデータの管理していくと考えれば必要な投資です。
断捨離を進めていけば自身の考え方や方向性が定まってくると思います。
保留データの処理はその時までは後回しにしましょう。
使用してないアカウントは削除
使用してないアカウントは全て削除しましょう。
SNS、メール等放置されたアカウントには個人情報が登録されています。
特にショッピングサイトの会員情報でクレジットカードを登録しているなら、架空請求の被害に遭う可能性もあります。
情報漏洩のリスクを下げる為にも必ず行いましょう。
不要なアプリ・ソフトの削除
今スマホ、パソコンには便利なアプリやソフトが数多くリリースされてます。
インストールしたもののその中で普段使っているものは少ないのではないでしょうか?
様々なそれらを使いこなしてる人は少ないと思います。アプリのインストールはデバイスのデータ容量を大きく圧迫します。日々アップデートしその度に更に追い討ちをします。
不要アプリの削除はデータ容量を解放し、処理速度を改善させ、バックグラウンドでのバッテリー消費を軽減させます。
悲鳴をあげているデバイスを助けてあげましょう。
利用してないサブスクは解約
サブスクリプション契約が当たり前となってきています。
購入と違い初期費用が抑えられ、気軽に様々なサービスを利用できるようになってきました。
DVDレンタルが懐かしいです。
ですが安易に契約しすぎていませんか?
アカウント、メール管理を減らす為にも利用してないサービスは解約しましょう。
月々低額だからと契約しまくって結果高額になっている場合も多いです。
節約という面でも効果を発揮してくるので必ず行いましょう。
不要なメール配信は停止
不要なアカウント、サブスクの解約で届くメールというものは激減すると思います。
ですが、普段利用してるサービスのメール配信も重要でなければ停止しましょう。
メールボックスが圧迫され、更に重要なメールも埋もれてしまい発掘作業が手間となってしまいます。発掘作業員から解放されましょう。
必要ない通知は切る
アプリ、特にLINEの通知は日に何度も来るかと思います。
私は友人が少なく全く来ないので問題ありませんがそうでない人は、是非重要な人以外は通知を切ることをお勧めします。普段使いのアプリも同様です。
集中している時に邪魔されたり、無意味にアプリを開いてしまい無駄な時間を過ごしてしまいます。
私はほとんどの通知を切っていますが困ったことはありません。
ホーム画面の整理整頓
今までのホーム画面、デスクトップは混沌を極めていませんでしたか?
ここまでのステップでかなりのデータを処理できたと思います。
最後に画面を使いやすくしていきます。
- 目的ごとにフォルダ分け
- 普段使いアプリはアクセスしやすい場所に
面倒に思うかもしれませんが不要アプリ、ソフトを削除した後ならば、数もかなり減っていて想像以上に楽にできると思います。
シンプルで使いやすい画面ならストレスなく、生産的に生活を送る事ができます。
断捨離のその後
定期的な見直し
デジタル断捨離は物理的な断捨離以上に見直しを行わないといけません。
目に見えないものなので自分でも気づかないうちにデータは増えてしまうものです。
また大量の情報に振り回されないように定期的にチェックしましょう。
分類は都度行う
気を付けて取捨選択をしていても必要なアプリ、情報は増えます。
それを放置せずにその都度分類し、整理していきましょう。日頃の小さな積み重ねでそのデバイスの使用感は常に最高な状態を維持できます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
デジタル断捨離について紹介してきました。
私たちは日々拡大し、深くなっていく情報社会の中に生きています。
その膨大な情報に溺れないよう出来る限り身軽になっていく事が大切です。
取捨選択をしっかりと行い、必要最低限に留め、シンプルでわかりやすいデバイスにしていきましょう。
そしてその管理を維持し、思考もデバイスもスッキリとした快適な生活を送りましょう!
コメント