断捨離で始めるシンプルライフ

暮らし

ここ数年で断捨離される方が増えてきている印象です。断捨離はただ物を捨てるだけの片付け、整理ではなく、生活や精神的にも多くのメリットがあります。シンプルで快適な暮らしを送るための断捨離のやり方、コツなどを紹介していきます。

断捨離のメリット

生活空間にゆとりが生まれる

皆さんの部屋や収納スペースは物で溢れていませんか?
趣味のコレクションなどならまだいいですが、使わなくなった物、持っていることさえ忘れてしまってる物。不用品で空間が圧迫されていると、生活がしづらく精神的にもストレスが溜まってしまいます。
そういった問題から解放されゆとりある生活が出来るようになります。

掃除が楽になる

物が減れば掃除もやりやすくなります。
ごちゃごちゃの部屋の掃除はまず片付けから始めなければなりませんが、その工程がなくなるので楽に早く終わります。そもそも物が少なければ埃も溜まりづらいです。

時間の節約

掃除もそうですが時間に余裕ができます。
物が少なく整理、整頓されていて何処に何があるか把握できていれば、探す手間がなくなります。
物をなくしやすい人には効果が大きいと思います。

思考の整理がしやすくなる

個人的にこれが効果が最も大きいと思います。
管理するものが少なくなればそこに割く脳のリソースも減ります。
思考がスッキリし今までとは違った判断、考え方が出来るようになっていきます。

自身の価値観が明確になってくる

身の回りがシンプルで快適になってくれば、価値観というものも定まっていきます。
自分にとって本当に必要なものはなんなのか真剣に向き合うようになります。

お金が貯まりやすくなる

断捨離をしそれを維持していこうと思うと、無駄な買い物をしなくなっていきます。
本当に必要だと思うものだけを買うようにしていけば結果節約にも繋がっていきます。

断捨離のコツ

ルールを決める

断捨離を行うにあたって最初にルールを決めましょう。
手当たり次第やっていてはなかなかうまく進みません。

  • 1年間使用してないものは捨てる。
  • 決められないものは一旦保留でもいい。
  • 同じ用途のものは1つだけ残す。

など、マイルールを設定していればスムーズに行えます。

1度にやろうとしない

その日やる場所、ジャンルを絞りましょう。
一気にやろうとはしないで少しずつ無理せずに進めることが大切です。
焦って手放してはいけないものまで捨ててしまうことを防ぐためです。
後悔先に立たず。気をつけましょう。

まずは小さなところから

いきなり断捨離といっても躊躇う人が多いはずです。
なのでまずは身近にある財布やバッグからはどうでしょうか?
財布の中、レシートや殆ど使わないポイントカードで溢れかえっていませんか?
断捨離の足掛かりとしてそういったところから整理していきましょう。

ちなみに私はポイントはおまけ程度と考えポイントカードは持っていません。
全部捨てました。

いつか使うは幻想

物を捨てられない1番の理由は「まだ使える」、「いつか使うかも」ではないでしょうか?
大丈夫です。使いません。
たとえ使えたとしても、今使ってないのだから手放しても困りません。
特に服などは放置してる間にトレンドの変化、加齢による趣向の変化、体型の変化から
再び着る事はないでしょう。

売るか捨てるか・・・迷ったら捨てる

物を手放すとき「これ売れるかな」と考えるでしょう。
素人目でも価値がありそうなものはネットオークションや店舗に持ち込むなどありだとは思いますが、大抵のものはなかなか高値では売れません。
そこに莫大な労力を使ってリターンがあまりないのでは疲れ、嫌になってしまいます。
なので売るか捨てるか迷った時、値がしっかり付きそうなもの以外は思い切って捨ててしまうのがいいと思います。

業者の利用

断捨離を進めていくとサイズが大きいもの、捨てるのに手間がかかるものを相手にしなければならない時が来ると思います。
解体作業、運搬などで怪我のリスクもあります。
そんな時は、ある程度お金がかかっても業者を利用しましょう。

注意点

必要な物まで捨てないように

断捨離のコツでも書きましたが、勢いに任せて必要な物まで捨てないようにしましょう。
順調に進んでいくと早く終わらせようとまとめてゴミ袋に入れたくなっていきます。
よく見て正しく判断しましょう。

また家族、パートナーと一緒に住んでいる場合その人たちの物も勝手に捨ること、誤って捨てることのないよう気をつけましょう。よく話し合い、確認し、了承を得て進めていかないと取り返しのつかないことになってしまいます。

判断は「使えるか」ではなく「必要か」

判断基準は「必要か」です。
「使えるか」だと大抵の物は使えてしまうと思います。それだと断捨離は全く進みません。
正しい取捨選択を心掛けましょう。

思い出の品は慎重に

多くの人が悩むところだと思います。私もそうです。
学生の頃の記念品、昔の写真、大切な人からのプレゼント。
残す物と捨ててしまう物の線引き、残したら残したでどのように整理するか。
判断が非常に難しいです。そういった品の数々はもっと断捨離に慣れてからでも遅くはありません。
最初のうちは手をつけず後回しにしてしまいましょう。

収納用品の購入は最後の最後に

断捨離を進めていくと今まで使っていた収納用品が空になることもあると思います。
必要なくなればその収納用品も捨ててしまえばいいですが、気をつけるのは収納の仕方や収納場所が変わってくる時です。
理想的なのは元々備え付けてある収納スペースに収まることですが、それが出来ない人もいると思います。その場合は断捨離が一区切りつくまで収納用品は買い足さないことが重要です。
残すものが決まりそれらをどうしても収納できない場合のみ買い足してください。

まとめ

断捨離について紹介してきましたが、まだまだ書き切れないくらい奥が深いです。

断捨離とはただ物を捨てるだけでなく、余計なものから執着心を無くしていくことです。
これは人生を快適に生きていく上で非常に重要なことです。

自分の生活空間だけに集中出来ればいいですが現実そうもいきません。仕事、人間関係、将来の不安、様々なことを考えなければなりません。
多くの情報、物に囲まれた世の中だからこそ自身の身の周りから必要ない物を取り除いていく。

シンプルライフを目指すならまずは断捨離をしていきましょう。
この記事が皆さんの参考になることを願ってます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました